Microsoft Cloud for Sustainability の最新の ESG 関連イノベーションの紹介
※本ブログは、米国時間 2023 年 6 月 15 日に公開された Introducing the latest ESG innovations with Microsoft Cloud for Sustainability – Microsoft Industry Blogs (英語) の翻訳です。
マイクロソフトは、お客様が事業運営を効率化して環境への影響を削減できるように支援する取り組みの一環として、2022 年 6 月に Microsoft Cloud for Sustainability をリリースいたしました。それ以来、大きな進歩を遂げ、毎月新しい機能をリリースしてきました。マイクロソフトは、Microsoft Cloud for Sustainability を通じて、マイクロソフトとグローバルなパートナー エコシステムが提供する環境、社会、ガバナンス (ESG) 機能を統合することによって、組織のサステナビリティの進展とビジネスの成長の加速を支援しています。マイクロソフトとパートナーは共同で、Ingredion、BBC、Grupo Bimbo など多くのお客様に、よりサステナブルな未来に向けてビジネス運営を変革するのに必要な実用的な洞察を得るためのツールを提供しています。
私と、マイクロソフトの最高サステナビリティ責任者である Melanie Nakagawa、他のサステナビリティのリーダーたちが、企業が規制に対処していくための最新のイノベーションについて対談していますので、ぜひお聞きください。
ESG データのパワーを活用
私たちは、サステナビリティの進歩を効果的に測定、管理するためにはデジタル テクノロジとデータが必要であることを理解しています。スケールが大きくて幅の広いサステナビリティの課題に取り組むには、データファーストのアプローチが必要です。また、インパクトのある削減の取り組み、報告、ビジネス変革を推進するためには、正確で信頼できるデータ インテリジェンスが欠かせません。さらには、データを活用して組織のサステナビリティのフットプリントとバリュー チェーンの全体像を理解することで、ESG のパフォーマンスを向上させるためのより効果的な戦略を立てることが可能になります。
Microsoft Cloud for Sustainability のデータ モデルの最初のリリースでは、炭素排出量に対処するという差し迫ったニーズに重点を置いていました。その後、データ モデルを拡張して水と廃棄物にも対応できるようにしました。これらのデータ モデルによってデータが一元化されるので、データの取り込み、共有、計算、およびレポート作成を効率化できます。これには、ERP (エンタープライズ リソース プランニング) データ、工場データ、IoT (モノのインターネット) センサー データ、エッジの遠隔測定データなどの自社で集められたデータに加えて、サプライヤー、エネルギー供給企業、輸送のデータなどの外部ソースからのデータも含まれます。
組織が包括的な ESG データ資産内のデータ を一元化、標準化できるようにするために、マイクロソフトは Project ESG Lake を発表しました (2023 年 7 月にプレビューとなります)。マイクロソフトの他のデータ管理ソリューションと同様に、これは産業用データ プラットフォームであり、お客様、パートナー、独立系ソフトウェア ベンダー (ISV) は産業界の固有のニーズを満たすためにアナリティクスを実行したり、カスタム アプリを構築したりできます。また、Microsoft Fabric を活用することによって、排出量の分析、定義、トレーニング、スコア付け、予測が可能になります。拡張可能な分析データ モデルと統合テンプレートを活用することにより、ESG データへのアクセスとデータの組織化が可能になり、データの共有とガバナンスが向上し、最終的にはデータセットと AI モデルを利用してインテリジェンスを高め、実用的な洞察を生成することができるようになります。
現在、多くのソリューションに AI が採り入れられており、高度な分析を行ったり、詳細かつ実用的な洞察を生成したりしています。こうしたデータを活用して、サステナビリティの取り組みを加速させることができます。また、今年の後半には新しい異常検出機能も導入されます。この機能では、統合されたインタラクティブな AI モデルを通じて、異常値、傾向、活動データと計算された排出量の間の相関関係を見つけることができます。
これらの作業に含まれるもう 1 つの AI ベースの機能として「what-if 分析」があります。Microsoft Cloud for Sustainability のお客様やパートナーはこの機能を使用して、Project ESG Lake を通じてデータ モデルと外部ソースの両方のデータを活用できるようになり、サステナビリティの目標に関連する洞察や予測を導き出すことができるようになります。たとえば、サプライ チェーンにおいてサステナビリティに関する影響がどのように削減されているかを評価している小売業の組織は、エネルギー ソースに基づいて新しい製造プラントを探すことができます。また、リサイクルの内容や長期的な耐久性に基づいて素材の排出量や廃棄物の予測を評価することもできます。この分析結果は、ビジネス運営とサプライ チェーンのサステナビリティを向上させるために活用することを意図しています。
これらの機能の最終的な設計目標は、サステナビリティ管理者、調達担当者、施設管理者、その他のユーザーが、削減を推進するための意思決定を細かく調整できるようにすることです。
新しい CSRD の規制に対処する
暫定的な企業サステナビリティ報告指令 (CSRD) などの新たに策定された規制では、欧州連合内でビジネスを行う大規模な組織およびそのサプライヤーや取引パートナーに対して、より詳細なサステナビリティに関する報告を行うことを義務づけています。情報開示に関するガイドラインには、排出に対する影響、排出削減目標、社会的な影響、ガバナンス システムに関する情報が含まれています。これには、企業にとっての ESG のリスクと機会、ならびにその企業が人々と地球に与える影響に関しての ESG のリスクと機会も含まれます。報告は、量的、質的の両面を備えていること、将来を見据えていること、過去を振り返っていることが求められます。
これを実現するため、影響を受ける約 50,000 の組織は、洞察を得て報告を行うために、迅速にデータ資産を組織化する必要があります。これまでの成長の 1 年間で、ESG の報告に関する新しい要件に対処するための環境データの収集、ならびに社会とガバナンスに関するデータの収集を向上させるのに役立つ機能をリリースしてきました。
また、事前構築された ESG の報告テンプレートも導入しています。これは、CSRD の開始にあたり、ESG のさまざまな規制の報告基準を満たすためにエビデンスの組織化と追跡を行うのに役立ちます。マイクロソフトはこれを、政府機関によって定義、実施されるその他の規制にも拡張する予定です。
スコープ 1、2、3 の追跡
サステナビリティを効果的に追求していくには、ビジネスのあらゆる面で温室効果ガス (GHG) の排出を削減する必要があります。温室効果ガスの排出は、ビジネスや組織に応じてスコープ 1、2、3 の 3 つに分類されます。国際的な規制と GHG 削減目標では、これら 3 つのスコープすべてで排出を削減するよう企業に求めています。Microsoft Cloud for Sustainability では、現在利用可能なスコープ 1 とスコープ 2 の計算機能に加えて、自社とバリュー チェーン全体のスコープ 3 炭素排出に関する 15 のカテゴリすべてを計算できるようになります。7 月に、スコープ 3 の最後の 5 個のカテゴリ (3、10、11、14、15) がプレビューとして利用可能になります。お客様は、すべてのスコープと排出量カテゴリにわたって事前に計算された排出量を持ち込むことができます。また、あらかじめ用意されている複数の標準に加えて、独自の係数ライブラリを読み込んでビジネス ニーズに合わせて計算を調整し、長期にわたって一貫した排出量計算と報告を維持することができます。
図 1: Microsoft Sustainability Manager のスコープ 3 排出に関する画面
製品の炭素フットプリント (プレビュー) データを保存するためのマイクロソフトのデータ モデルを拡張する取り組みは、Pathfinder Framework によって定義されている標準に沿っています。Pathfinder Framework は、バリュー チェーン全体で製品レベルの炭素データを共有する方法に関するガイドラインを策定しています。このデータ モデルを活用することによって、サプライヤーからの製品単位または製品の SKU (ストック キーピング ユニット) 単位の正確な炭素フットプリントを保存できるようになり、ソリューション全体で使用できるようになります。これにより、スコープ 3 の排出量を、排出量の推測値に依存することなく、より正確に計算できるようになります。2026 年までに、規制およびサステナビリティ関連の融資において、製品の炭素フットプリントを主要な指標として採用することが求められるようになると予測されています。1
サステナビリティの取り組みを炭素以外にも拡大
このフラッグシップ アプリケーションがリリースされてから、多くの組織がこのアプリケーションを活用してデータ インテリジェンスを統合し、サステナビリティの取り組みのあらゆる場面で包括的でより自動化された統合型サステナビリティ管理を実現しています。マイクロソフトは最近、Ecolab とのコラボレーションとして、水に関するサステナビリティ管理機能を発表しました。また、廃棄物に関するサステナビリティ管理機能もまもなく利用できるようになります (2023 年 7 月にプレビューとなります)。
水のデータ モデルを活用することにより、水の消費量、取水量、排水量を追跡できます。このデータ モデルによって、水会計、水のサステナビリティに関する開示、およびコンプライアンスに必要な、水のサステナビリティ データの統合された視点を得ることができます。
全世界で 1 年間に 112 億トンの固形廃棄物が収集され、その中の有機廃棄物は全世界の温室効果ガス排出のうちの 5% の原因となっています。2 規制遵守を維持しながら、リサイクル、埋め立て、焼却のやり方を向上させることで影響を削減することを目指している組織にとって、新しい廃棄物データ モデル (プレビュー版) などの機能は、廃棄物に関するサステナビリティ データの統合、標準化、準備に役立ちます。
また、サステナビリティに関する最大のレーティング プロバイダーである EcoVadis が提供するサプライヤー サステナビリティ レーティング データを活用することにより、より適切な情報に基づいてサプライヤーに関する意思決定を行えるようになります。2023 年 7 月に予定されている、Microsoft Cloud for Sustainability への EcoVadis の統合により、EcoVadis の幅広いサプライヤー サステナビリティ レーティング データを利用できるようになり、サプライヤーがサステナビリティ プログラムをどのように進めているかを追跡できるようになります。このデータでは、環境に対する影響、労働と人権、倫理、サステナブルな調達が考慮されています。
炭素クレジットの透明性を高める
Microsoft Cloud for Sustainability のマネージド サービスである Environmental Credit Service (プレビュー版) では、作成から無効化まで、環境クレジットの由来を追跡するための共通のインフラストラクチャを提供し、炭素クレジット エコシステムに新たなレベルの透明性をもたらします。このサービスは、環境保護プロジェクトの責任者、検証者、登録機関が使用しているライフサイクル プロセスを自動化、簡素化して、セキュリティを向上させることで、商品化時間の短縮およびクレジットの質と量の向上を支援し、最終的にはクレジットの購入者に、より大きな自信を与え、市場の勢いを加速します。
クラウドの使用に関連する新しい効率の創造
Microsoft Azure と Microsoft 365 の最新の Emissions Impact Dashboard は、これらのクラウド サービスの使用に関連するスコープ 3 炭素排出量を追跡するのに役立ちます。マイクロソフトのお客様はこのダッシュボードを使用して、Azure サービスによる環境フットプリントへの影響を定量化でき、Azure サービスと同等の機能をオンプレミスで使用した場合に想定される排出量も定量化できます。また、Exchange Online を通じたメールの送信、SharePoint でのファイル保存、Microsoft Teams 会議への参加など、Microsoft 365 クラウド サービスの使用に関連する温室効果ガス排出量も追跡できます。
これらのソリューションはいずれも Microsoft Cloud Solution Center で利用できます。
パートナーと共同での世界的な取り組み
Microsoft Industry Cloud のソリューションを活用した成功の基礎となるのが、マイクロソフトの世界的なパートナー エコシステムと共同で成し遂げるコラボレーションと仕事です。2023 年 2 月、システム インテグレーターや ISV による優れた仕事を紹介いたしました。また、Accenture、Avanade、Capgemini、EY、KPMG、PwC などの信頼できるアドバイザーは、世界中の組織が変革を遂行するための戦略や強力なソリューションの計画、設計、実装を行えるように支援しています。他のパートナーも、Microsoft Cloud for Sustainability の上にコンパニオン ソリューションを構築しています。
今年は EcoVadis 以外にも、Ecolab とのコラボレーションを通じて、Microsoft Sustainability Manager 内の水のサステナビリティ機能に関する取り組みが行われています。水、衛生、感染防止の分野におけるサステナビリティの世界的なリーダーである Ecolab との共同ソリューションは、ECOLAB3D™ デジタル プラットフォームと Microsoft Sustainability Manager のパワーを組み合わせたものです。このソリューションを利用すると、水のデータのモニタリングと管理を行うことができ、水とサステナビリティに関する目標の達成状況に関して、より優れた可視性を得ることができます。
また、最近マイクロソフトは、サードパーティ プロバイダーによる事前構築済みのデータ コネクタやカスタム データ コネクタのカタログを作成していることを発表いたしました。お客様にとっての利点を拡張するために、主要な排出カテゴリ全体のデータを集約する事前構築済みのコネクタを優先事項の 1 つとしています。また、データをインポートするためのアプリ内エクスペリエンスを活用して、より具体的なデータ シナリオに対応するカスタム コネクタを構築できるようにしています。Arcadia、Seeq、Johnson Controls、Cognite、Mesa といった ISV がマイクロソフトのパートナーとなっています。
参考情報
- Microsoft Cloud for Sustainability のトライアルを活用して実際にお試しください。
- ニュースと最新情報の受信に登録してください。規制が増える中で、マイクロソフトは ESG の追跡と報告に関連するイノベーションを迅速に進めています。こちらから登録して、最新情報をメールで受け取れるようにしてください。
- Microsoft Cloud for Sustainability の最新の機能リリースをご覧ください。
Microsoft Cloud for Sustainability
サステナビリティの次のステップに進みましょう。
1IDC FutureScape: Worldwide Manufacturing 2023 Predictions、IDC
2Chapter 16 – Economic evaluation of solid waste management and wastewater management、ScienceDirect