メイン コンテンツへスキップ
業界
Published

【イベントレポート】ad:tech tokyo~広告・マーケティング業界を俯瞰できる、伝統ある国際カンファレンス~ 

急速に進化するデジタル環境に合わせて、広告・マーケティングにおいても AI やデータを活用した新たな価値・体験創造が進んでいます。一方で、テクノロジの進化によるデジタル広告の透明性や安全性といった問題も注目されています。 2024 年 10 月 17 日 (木) 〜 18 日 (金)に東京ミッドタウン & ザ・リッツ・カールトンで開催された「ad:tech tokyo」では、マーケティング手法・テクノロジの可能性とともに、生活者を守るという業界の社会的責任やサステナビリティ、Well-being とマーケティングとのかかわりなどについて、Keynote、公式セッション、展示ブース、エグジビション ステージ、ワークショップ、ネットワーキング パーティーといったプログラムのなかに数多くのセッションが設けられ、業界の動向について幅広い視点からの講演やディスカッションが行われました。

Published

流通・小売業 / 消費財製造業 / 総合商社様向け AIトランスフォーメーションセミナー 

AIテクノロジーの普及により、流通業界でもDXの促進がますます重要性を増しています。ECの進化やインフレ、人手不足、顧客・従業員双方におけるデータ活用など、ビジネスを取り巻く課題にいち早く取り組むことが求められています。マイクロソフトでは流通・小売業 / 消費財製造業 / 総合商社のお客様に向けたセミナーを開催。AIトランスフォーメーションによる変革の可能性について事例を交えてお伝えしました。セミナーの模様をダイジェストとしてお届けします。

Published

製造業DXフォーラム2024 ~未来の製造業を創る「AX」 デジタル変革とAIの力~ 

主催:東洋経済新報社 協賛:日本マイクロソフト 自然言語でプログラムを扱うことを可能にした生成AIは、デジタルの取り組みに大きなインパクトを与えている。2024年9月18日、19日の2日間にわたってオンラインで開催された「製造業DXフォーラム2024 未来の製造業を創る『AX』:デジタル変革とAIの力」でも、生成AIを活用したDX「AX」が、注目テーマとなった。 近年、デジタル変革 (DX) は人工知能 (AI) の活用で飛躍的に進歩しており、AI は DX を加速させるための重要なツールとなっている。製造業ではグローバルな競争環境の中で、AIを使いこなしたデジタル変革を更に進める取組みがはじまっている。「AX」という新しい概念は、こうしたAIによるデジタルトランスフォーメーションを指すものであり、製造業における革新の鍵となる。 本フォーラムでは、AI を活用し DX を実現されている企業ユーザーを中心に、最新の技術動向や成功事例を共有し、製造業の未来を共に考えた。

Published

地方自治情報化推進フェア2024 ( J-LIS フェア 2024 )開催報告  

2024年10月9日(水)・10日(木)に幕張メッセで「地方自治情報化推進フェア」(主催:地方公共団体情報システム機構)が開催されました。この展示会は、自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することを目的としており、「情報を活用した課題解決のヒントがここにある!~自治体職員のお悩みを解決する2日間~」をテーマに行われました。

Published

Microsoft 365 Education での情報参照不可等の制限をかける際の具体的な設定方法について  

Microsoft 365 は、教育機関を含む様々な組織で広く利用されており、提供される主要な機能として Exchange Online(メール、カレンダー)、SharePoint Online(クラウドストレージ)、Teams などがあります。これらのサービスは、組織内のコミュニケーションやコラボレーションを支援するために設計されており、それぞれが連携することで高い利便性を提供します。

Published

パブリックセクター向け会報「かけはし」2024年5月号発行  

日本マイクロソフトのパブリックセクター事業本部が、行政機関・医療機関・教育機関等の皆様向けに刊行している会報「かけはし」の2024年5月号が発行されました。  5月号は「生成AI」等をテーマとし、6つのトピックと5つのニュースを掲載しております。  公共機関でも進む生成AIの利活用等に関する最新の情報となりますのでぜひご一読ください。

Published

その熱狂が、世界を変える。Microsoft AI Tour  産業別セッションレポート【教育】〜教育現場の作業負担を減らす AI の可能性〜 

Microsoft ではこの動きをさらに加速すべく、「ビジネスの変革」をテーマとして世界11都市で Microsoft AI Tour を開催。各地で意思決定者及び開発者向けの多彩なプログラムが展開され、大きな盛り上がりを見せています。 2023 年 9 月 13 日の米国ニューヨークを皮切りとして世界中を巡回するこのMicrosoft AI Tour は、2024 年 2 月 20 日に日本に上陸しました。会場となった東京ビッグサイトには開催を待ちかねた大勢の方々が押し寄せ、まさに熱狂の 1 日となりました。 Microsoft AI Tour では、インダストリごとに特化したセッションとブースが展開され、それぞれの業界からの参加者が熱心に耳を傾けていました。本稿では、Microsoft AI Tour の 基調講演と、教育におけるセッションについてご紹介します。

Published

データドリブンで働き方を変えた i-PRO株式会社の取り組み事例  

 i-PRO株式会社は、セキュリティ監視、パブリックセーフティ、そして医療用イメージングの各分野に欠かせないセンシング・ソリューションの世界的なリーディングカンパニーです。2019年にパナソニック株式会社から事業分離する形で設立され、ネットワークカメラのブランド「i-PRO」を社名に取り込んでいます。2022年4月1日より社名を「i-PRO株式会社」へと刷新して、グローバルブランドとしての「i-PRO」を冠した製品群を開発し、世界中の市場に展開しています。そのi-PRO株式会社CIO の志賀 亜矢子様をはじめ、Digital Platform Promotionの閻 国君 (エン コククン) 様、松田 千春様、ユーザー部門からCorporate Planning, APAC Regionの本柳 栄一朗様、CPO Officeの北村 遼様、Security Japan SCMの山崎 健治様の6名に BI/DWH システムの導入効果についてお伺いしました。 

Published

Azure OpenAI Service を活用し、学生が生成 AI アプリケーション開発を実施 

滋慶学園COMグループは、2023 年度に産学連携プロジェクトの一環として、学生が Azure Open AI Service を活用し、学校内外の課題を解決するための生成 AI を活用したアプリケーション作成を実施しました。 Azure OpenAI Service は、Microsoft Azure クラウドプラットフォームで提供されるサービスの一つで、OpenAI の最先端の人工知能モデルにアクセスできるように作られています。このサービスを利用することで、ユーザーはGPT(Generative Pre-trained Transformer)、DALL-E(画像生成 AI)、Codex(コーディング支援 AI)など、OpenAI が開発した様々な AI モデルを使用することができます。 ここでは、東京デザインテクノロジーセンター専門学校と京都デザイン&テクノロジーセンター専門学校の学生の事例を 5 つご紹介いたします。

Published

「EDIX (教育総合展) 東京」出展のご案内 

日本マイクロソフトは、2024 年 5 月 8 日から 5 月 10 日に東京ビックサイトで開催される「EDIX (教育総合展) 東京」に出展します。 マイクロソフトでは、昨年 12 月に教育機関向けに Copilot for Microsoft 365 の提供を発表しました。今回の「EDIX 東京」では、Microsoft Copilot や Learning Accelerators を含む AI ソリューションに関する最新情報をご紹介すると同時に、これらのソリューションをマイクロソフト ブース内で体験できるコーナーの展示も予定しています。

Published

NEXT GIGA へ自治体、教員、児童生徒の「三方良し」を実現 

NEXT GIGA という大きな波がやってきました。 日本マイクロソフトは、これまでの文教市場における支援を通じて、様々なお客様から頂いた色々なお声に耳を傾け、これからの日本の学校と教育の未来をどう支援できるか、真剣に考えてまいりました。 NEXT GIGA に向けて、Microsoft 365 や Windows 11 Pro Education パソコンをはじめとするマイクロソフトの最新ソリューションと、昨今急速に浸透を始めた AI の利活用を含めた学校と教育のあるべき姿を、自治体、教員、児童生徒の3つの視点からご提案します。

Published

4 つの活動で DX を力強く推進する香川大学の取り組みとローコード開発事例 

2023 年 2 月 10 日・17 日の 2 日間、香川大学地域人材共創センターは令和4年度香川大学リカレント専門講座として『「kadai DX 塾」 ゼロから始めるデジタルトランスフォーメーション』を開講しました。 香川大学は 2022 年 5 月 20 日より日本マイクロソフトと連携協定を締結し、昨今ニーズが高まっている DX 推進人材の育成を通して大学改革と地域活性化に取り組んでいます。 日本マイクロソフトが後援する形で開催された本講座では、香川大学が実践してきたノウハウや実際の成果が共有されるとともに、変革の最前線で活躍する教員や現場担当者によるハンズオンセミナーが提供され、Microsoft 製品による業務効率化や DX の奥行きと可能性を感じさせるものとなりました。 このレポートでは、セッションとしては最後にあたる香川大学 情報部 情報企画課 情報メディアセンター DX 推進部門 武田 啓之によるトーク「香川大学の業務プロセス改革の取り組み」をまとめます。