Trace Id is missing

PowerPoint 資料作成が早くなる! 便利なショートカット キー紹介

2021 年 7 月 12 日

Microsoft PowerPoint (パワーポイント) は、Microsoft Word や Microsoft Excel と同様によく利用されるアプリケーションの 1 つですが、ショートカット キーを使用することで、さらにすばやく操作できます。今回は、PowerPoint での資料作成を効率化し、生産性を上げるためのショートカット キーをまとめました。

Microsoft PowerPoint の画面

1. PowerPoint のショートカット キーとは

まずは、ショートカット キーとは何か、PowerPoint でショートカット キーを利用することのメリットを紹介します。

1-1. ショートカット キーとは

ショートカット キーとは、マウスで操作する代わりにキーボードの複数のキーを使って、パソコンの特定の操作を行なうことを言います。キーボード ショートカット、ショートカット入力とも呼ばれていて、効率よくショートカット (近道) するためのキー操作です。

ショートカット キーの多くは、[Ctrl] (コントロール キー) や  [Alt] (オルト キー)、[Windows キー] などの特殊なキーと、アルファベット キーや数字キーを組み合わせて操作します。

1-2. ショートカット キー操作の方法

ショートカット キーには、上述した複数のキーを組み合わせたものと、単一のキーのみで操作するものがあります。

複数のキーを組合せて操作する場合、キーを 1 つずつ順番に押していきます。キーの押し方は、1 番目に指定されたキーを押した状態で 2 番目のキーを押し、続いて、1 番目と 2 番目のキーを押したままの状態で、3 番目のキーを押します。ただし、一部の複数キーのショートカット キーでは、前のキーを押したままではなく、押した後、離して次のキーを押すものもあります。

本項におけるショートカット キーの表記方法は、キー間の記号が「+ (プラス)」の場合、前のキーを押したまま次のキーを押すことを意味します。「、(カンマ)」の場合は、押したキーを離した後、次のキーを押すことを意味しています。

1-3. PowerPoint のショートカット キー

PowerPoint は、プレゼンテーションのための資料作成を目的としたアプリケーションです。そのため、プレゼンテーションを作成するときに使用するショートカット キーだけでなく、スライドショーによるプレゼンテーションの際に使用するショートカット キーも用意されています。

また、プレゼンテーション作成時に使うショートカット キーは、Word や Excel など、ほかのアプリケーションでも使用するショートカット キーと共通のものが数多くあります。

2. プレゼンテーション ファイルに関するショートカット キー

Microsoft PowerPoint の「開く」画面

まず、プレゼンテーション ファイルの操作 (作成、保存、終了など) に使えるショートカット キーから紹介します。

  • プレゼンテーションを開く : [Ctrl] + [O] プレゼンテーションを開いた状態で、ほかのプレゼンテーションを開くには、 [Ctrl] + [O] キーを押します。
  • 新規プレゼンテーション作成 : [Ctrl] + [N] 開いているプレゼンテーションとは別に、新しいプレゼンテーションを作成するには、[Ctrl] + [N] キーを押します。
  • プレゼンテーションを閉じる : [Ctrl] + [W] 開いているプレゼンテーションを閉じるには、[Ctrl] + [W] キーを押します。内容が更新されているプレゼンテーションの場合、保存ダイアログ ボックスが表示されます。
  • 上書き保存 : [Ctrl] + [S] 作成中のプレゼンテーションを上書き保存するには、[Ctrl] + [S] キーを押します。
  • 名前を付けて保存 : [F12] 開いているプレゼンテーションに名前を付けて保存する場合、[F12] キーを押すことで、名前を付けて保存ダイアログ ボックスが開きます。

3. スライド作成を効率化するショートカット キー

PowerPoint のスライドはいくつものオブジェクトが組み合わされて作成されており、それぞれのオブジェクトもまたいくつもの書式が組み合わされて作成されています。そのためスライド作成時はオブジェクトや書式をコピーする際にショートカット キーを使うことで、より効率的に作業することができます。

3-1. スライドの追加や全体のデザイン変更などに関するショートカット キー

Microsoft PowerPoint のスライドの追加

スライドの追加やコピー、スライド全体のデザイン、レイアウト変更など、スライドの操作に関するショートカット キーです。

  • スライドの追加 : [Ctrl] + [M] 作業中のスライドの次に新しいスライドを追加するには、[Ctrl] + [M] キーを押します。
  • テーマ変更 : [Alt]、[G]、[H] スライドのテーマを変更する場合は、[Alt]、 [G]、[H] キーを順番に押すことで、テーマ選択のウィンドウが表示されます。
  • レイアウト変更 : [Alt]、[H]、[L]、[1] スライドのレイアウトを変更する場合は、[Alt]、[H]、[L]、[1] キーを順番に押すことで、レイアウト選択のウィンドウが表示されます。
  • スライドのコピー : [Ctrl] + [D] スライド一覧のスライドを選択した状態で [Ctrl] + [D] キーを押すことで、選択中のスライドの下に同じスライドが作成されます。
  • 一覧表示 : [Alt]、[W]、[1] スライドを一覧表示するには、[Alt]、[W]、[1] キーを順番に押します。
  • アウトライン表示 : [Ctrl] + [Sift] + [Tab] スライドをアウトライン表示するには、[Ctrl] + [Sift] + [Tab] キーを押します。

3-2. オブジェクト作成を効率化するショートカット キー

Microsoft PowerPoint のオブジェクトの全選択

ここでは、オブジェクトの選択、コピー、サイズ変更、重ね順、グループ化など、オブジェクト作成時に便利なショートカット キーを紹介します。

  • 全選択 : [Ctrl] + [A] スライド内のすべてのオブジェクトを選択するには、[Ctrl] + [A] キーを押します。
  • コピー : [Ctrl] + [C] オブジェクトやテキストをコピーするには、コピーしたいオブジェクトやテキストを選択し、[Ctrl] + [C] キーを押します。コピーしたコンテンツは、クリップボードに記録されます。
  • 切り取り : [Ctrl]+ [X] オブジェクトやテキストを切り取るには、コピーしたいオブジェクトやテキストを選択し、[Ctrl]+ [X] キーを押します。切り取ったコンテンツは、クリップボードに記録されます。
  • 貼り付け : [Ctrl] + [V] クリップボードに記録されたオブジェクトやテキストなどのコンテンツを貼り付けるには、[Ctrl] + [V] キーを押します。
  • 戻る : [Ctrl] + [Z] 直前に行った操作を取り消して前の操作結果の状態に戻すには、[Ctrl] + [Z] キーを押します。

例) コピーしたコンテンツを別のスライドに貼り付けたが、貼り付けるスライドが間違っていたのに気付き、[Ctrl] + [Z] キーを押して貼り付ける前の状態に戻した。

  • やり直す : [Ctrl] + [Y] [Ctrl] + [Z] キー操作を取り消し、[Ctrl] + [Z] キーを押す前の状態に戻すには、[Ctrl] + [Y] キーを押します。

例) 上述の例で、[Ctrl] + [Z] キーを押して貼り付ける前の状態に戻したが、思い直して [Ctrl] + [Y] キーを押して、貼り付けた状態にやり直した。

  • 削除 : [Del] オブジェクトやテキストを削除するには、削除したいオブジェクトやテキストを選択し、[Del] キーを押します。
  • 書式のコピー : [Ctrl] + [Sift] + [C] 前述の「コピー (Ctrl + C)」は、選択したオブジェクトの形やテキストの内容などを含めてすべてコピーしますが、書式のコピーでは、オブジェクトの塗りつぶし色、線色、テキストのサイズ、色、フォントなどの書式をコピーします。書式をコピーででは、コピーしたいオブジェクトやテキストを選択し、[Ctrl] + [Sift] + [C] キーを押します。
  • 書式の貼り付け : [Ctrl] + [Sift] + [V] コピーしたオブジェクトやテキストの書式を貼り付けるには、貼り付けたいオブジェクトやテキストを選択し、[Ctrl] + [Sift] + [V] キーを押します。下図は、「オブジェクト 1」を【コピー】し【貼り付け】した場合と、「オブジェクト 1」の【書式をコピー】し「オブジェクト 2」に【書式の貼り付け】をした場合の違いです。
Microsoft PowerPoint の「コピーと貼り付け」「書式のコピーと書式の貼り付け」のショートカット キー
  • オブジェクトの拡大/縮小 : [Shift] + [方向キー] オブジェクトのサイズを変更するには、オブジェクトを選択し、[Shift] + [方向キー] を押します。
    • 横方向に縮小 : [←] キー
    • 横方向に拡大 : [→] キー
    • 縦方向に拡大 : [↑] キー
    • 縦方向に縮小 : [↓] キー
  • 1 つ背面に移動 : [Ctrl] + [ 複数のオブジェクトを重ねた際の、重ね順を変更するためのショートカット キーです。オブジェクトを 1 つ背面に移動するには、移動したいオブジェクトを選択し、[Ctrl] + [ (左大かっこ) キーを押します。
  • 1 つ前面に移動 : [Ctrl] + ] オブジェクトを1つ前面に移動するには、移動したいオブジェクトを選択し、[Ctrl]+ ] (右大かっこ) キーを押します。
  • 最背面に移動 : [Ctrl] + [Shift] + [ オブジェクトを最背面に移動するには、移動したいオブジェクトを選択し、[Ctrl] + [Shift] + [ (左大かっこ) キーを押します。
  • 最前面に移動 : [Ctrl] + [Shift] + ] オブジェクトを最背面に移動するには、移動したいオブジェクトを選択し、[Ctrl] + [Shift] + ] (右大かっこ) キーを押します。
  • グループ化 : [Ctrl] + [G] 複数のオブジェクトをグループ化するには、グループ化したいオブジェクトを選択し、[Ctrl] + [G] キーを押します。
  • グループ化解除 : [Ctrl] + [Shift] + [G] グループ化したオブジェクトを解除するには、[Ctrl] + [Shift] + [G] キーを押します。
  • テキスト ボックスの挿入 : [Alt]、[N]、[X] テキストボックスを挿入するには、[Alt]、[N]、[X] キーを順番に押します。横書きテキスト ボックスの場合は続けて [H] キーを、縦書きテキストボックスの場合は、[V] キーを押します。

3-3. 書式の変更を効率化するショートカット キー

Microsoft PowerPoint の書式の変更

PowerPoint にはテキストの書式変更のショートカット キーもあります。Word や Excel など、ほかのアプリケーションでも使うショートカットキーです。

  • 太文字 : [Ctrl] + [B]  選択したテキストを太文字にするには、[Ctrl] + [B] キーを押します。
  • 斜体文字 : [Ctrl] + [I] 選択したテキストを斜体 (イタリック) にするには、[Ctrl] + [I] キーを押します。
  • 下線付き文字 : [Ctrl] + [U] 選択したテキストに下線を付けるには、[Ctrl] + [U] キーを押します。
  • 左揃え : [Ctrl] + [L] テキストを左揃えするには、[Ctrl] + [L] キーを押します。
  • 中央揃え : [Ctrl] + [E] テキストを中央揃えするには、[Ctrl] + [E] キーを押します。
  • 右揃え : [Ctrl] + [R] テキストを左揃えするには、[Ctrl] + [R] キーを押します。
  • フォント サイズ変更 : [Ctrl] + [ または ] フォント サイズを大きくするには、[Ctrl] + [ (左大かっこ) キーを押します。[ (左大かっこ) キーを押すごとに、1 ポイントずつフォント サイズが大きくなります。小さくするには、[Ctrl] + ] (右大かっこ) キーを押します。] (右大かっこ) キーを押すごとに、1 ポイントずつフォント サイズが小さくなります。
  • フォント変更 : [Ctrl] + [Shift] + [F] フォントの種類を変更する場合は、[Ctrl] + [Shift] + [F] キーを押し、フォント ダイアログ ボックスを表示させます。
  • 書式解除 : [Ctrl] + [Space] テキストに設定されている書式を解除するには、オブジェクトを選択し、[Ctrl] + [Space] キーを押します。

4. スライドショーで役立つショートカット キー

Microsoft PowerPoint のスライド ショーでのレーザーポインタ

スライドショーでプレゼンテーションをしている最中もショートカット キーを使うことができます。マウス操作が難しい状況でもショートカット キーを使えば、スムーズなプレゼンテーションを行うことができるのです。

最初から開始 : [F5] 最初のスライドからスライドショーを開始するには、[F5] キーを押します。

現在のスライドから開始 : [Shift] + [F5] 現在選択しているスライドから開始するには、[Shift] + [F5] キーを押します。

次のスライドに進む : [Enter] 次のスライドに進むには、[Enter] キーを押します。

前のスライドに戻る : [Backspace] 前のスライドに戻るには、[Backspace] キーを押します。

指定したスライドに移動 : [数字キー]、[Enter] 特定のスライドに移動するには、スライド番号を押してから [Enter] キーを押します。

スライドの終了 : [Esc] スライドショーを終了するには、[Esc] キーを押します。

ペン : [Ctrl] + [P] スライドショー中にマウス ポインタをペンに変更し、スライドに書き込みする際には、[Ctrl] + [P] キーを押します。

蛍光ペン : [Ctrl] + [I] スライドショー中にマウス ポインタを蛍光ペンに変更し、スライドに書き込みする際には、[Ctrl] + [I] キーを押します。

消しゴム : [Ctrl] + [E] 書き込みした内容の一部を削除する場合は、[Ctrl] + [E] キーを押し、マウス ポインタを消しゴムに変更し、削除したい書き込みを選択します。

全削除 : [E] すべての書き込みを削除するには、[E] キーを押します。

レーザー ポインタ : [Ctrl] + [L] [Ctrl] + [L] キーを押すことで、マウス ポインタがレーザー ポインタ代わりとなります。

5. そのほかの作業を効率化するショートカット キー

Microsoft PowerPoint のハイパーリンクの挿入

ここまでに紹介したショートカット キー以外にも、PowerPoint での作業をさらに効率化できるショートカット キーがあります。

タブ移動 : [Alt] + [アルファベット キー] リボン (ウィンドウの上部にあるツール バーのセット) 内の機能ごとのタブを切り替える場合は、[Alt] + [アルファベット キー] を押します。アルファベットは、それぞれ以下に対応しています。

※ [Alt] キーを押すと下図のようにアルファベットが表示されるので、目的のアルファベット キーを押します。

Microsoft PowerPoint のタブとコマンド
  • ホームタブ : [H]
  • 挿入タブ : [N]
  • デザイン タブ : [G]
  • 画面切り替えタブ : [K]
  • アニメーション タブ : [A]
  • スライドショー タブ : [S]
  • 校閲タブ : [R]
  • 表示タブ : [W]
  • 印刷 : [Ctrl] + [P] プレゼンテーションのスライドを印刷するには、[Ctrl] + [P] を押します。
  • ハイパーリンク : [Ctrl] + [K] 選択したオブジェクトやテキストにハイパーリンクを挿入するには、[Ctrl] + [K] キーを押し、ハイパーリンクの挿入ダイアログ ボックスを開きます。

6. まとめ

PowerPoint のショートカット キーは 130 以上ありますが、よく利用する機能のショートカット キーを覚えることで、PowerPoint に限らず他のソフトウェアでの仕事の効率化も図れます。

今回紹介したショートカット キーの中でも、特によく使う 30 のショートカットキーを収録した Ebook を用意しました。図解付きで、大変わかりやすくなっています。手元に置いておけばショートカット キーを忘れたときや確認したい時に役立ちますので、ぜひダウンロードしてお使いください。

リモートワーク・ハイブリッドワークに適した環境設置のために

リモートワーク・テレワーク・在宅勤務環境を安全・快適に実現するためには、「セキュリティの確保」「Web 会議のためのデバイス選択」「グループワークのためのアプリケーション」など検討する課題も多く、またこれらを潤沢な資金で準備するのではなくコスト削減につなげることが大切です。

これらの達成のための Microsoft 365、Excel の使い方や、リモートワーク・ハイブリッドワーク環境を充実させるために以下の記事が参考になります。

PowerPoint ショートカット 30 選

Microsoft 公式の超時短仕事術 PowerPoint ショートカット 30 選です。

もっと PC スキルを学びたい、より効率的に業務を行いたいという方におすすめです。

Microsoft 公式 PC 作業をスピードアップ! 超時短仕事術 PowerPoint ショートカット編

ご購入検討の問い合わせ先

電話アイコン

お電話で購入相談

受付時間: 9:00 - 17:30 (土日祝日、弊社指定休業日を除く)

封筒アイコン

Web フォームで購入相談

本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。